デジタル・コラージュを始めよう(の会) ~Part 3-4 :ゴリゴリ合成タイム 最終回「調整編」~

暑すぎて夏を乗り越えれるか不安なイツキです。

前回記事の冒頭で確かジム行き始めたとかそんな話をしてたかと思うんですが、今もまだ通ってます。とりあえず3か月前後のモチベーションの壁は越えました。

仕事が忙しく前ほど回数は行けてないものの、モチベによる行きたくないな~という気持ちより行きたいけど行けないな~という事の方が多いです。
それでも週2くらいでは通えているので一旦はその現状に満足しときたいと思います。継続することが大事!

そんでもって時間が無いんだよなという言い訳はここまでにして、時間を作っていくような考え方にシフトチェンジし、仕事との両立を図っていきたいと思います。

筋トレか…人の出会いってのは筋トレできめられてるのかもしれねえな…

さて今回はデジタル・コラージュを始めよう(の会)のPart3-4。ゴリゴリ合成タイム「調整編」となります。
今まで長かったですが、これでやっとコラージュ合成パートは終わりになります…!
前回の振り返りをしつつ、本題に入って行きたいと思います!

尚、本記事はシリーズになっていますので、前回の記事を読んでいる前提で話を進めさせていただきます。
前回の記事を読んでから本記事を読むことをオススメします。

コラージュ全体の振り返り

今までのpart3つ分を経て、ラフから現状はこのようになりました。

レイアウト自体は大きく変更した点はないので割とラフのイメージをそのままコラージュ出来たのではないかと思います。

ただやはり現状だと、メインモチーフ(主人公)、近景(助演)、遠景(背景)がそれぞれあるだけで一体感に欠けてる印象があるので最終調整していきます。
結構細々とした調整を行うので全ての工程を解説は出来ませんが、特に気になる部分をいくつかピックアップして解説していきたいと思います!

お前は今まで見てきた景色を覚えているのか?

ゴリゴリ合成タイム 最終章「調整編」

調整編では大きく分けて、「カラーコレクション」「カラーグレーディング」の2つのフェーズで解説していきたいと思います。

Adobeが出している記事が分かりやすいのでリンク貼っておきます。
カラーコレクションとカラーグレーディングの違いとは

カラーコレクション:画面全体の緩急をはっきりさせる

カラーコレクションとは、明るさやコントラストなどを調整して実際の色を正確に出す作業を指し、色のスタイルや雰囲気を出すための作業ではなく、自然な色を出すための作業となります。
まずはカラーコレクションでよりリアルな色合いを目指して調整していきます。

最初に気になるのは先ほど挙げた3つの要素がそれぞれ独立していて何がメインで何が装飾なのかがボヤッとしているということです。
全体のコントラストをパキッとさせていくために下記の修正を行います。

  • 背景が明るすぎるので暗めに調整 …「明るさ・コントラスト」を用いて調整
  • 町の黒(影の部分)がただの黒だったので、空の色に合わせて色味調整 …空のグラデーションより#0A1729のカラーを用いてレイヤーを「カラー比較(明)」で重ねる
  • 近景に空からの反射光と町からの反射光として色を追加する …ブルー #0A1729、オレンジ #B13229 をペンツールで岩肌と人に塗り「オーバーレイ」で重ねる、加えて「レンズフィルター」の適用量をやや上げる
  • メインモチーフに大きな光を追加 …ペンツールを用いてライトを作成、それに伴い飛行船部分のシャドウを強く調整
  • 上記の修正を踏まえて更に遠景と近景の明るさを全体的に調整

カラーや光と影の一体感が良くなりましたね…!
今回はデザインっぽいコラージュよりも世界を作りこむようなコラージュなので世界を美しく切り取る写真家さんの作品を参考にするとより美しくカラーや光と影の明暗を表現できるようになります。

デジタル・コラージュは「勇気」の讃歌ッ!!デジタル・コラージュのすばらしさは勇気のすばらしさ!!

カラーグレーディング:映画のような雰囲気作り

これで基礎部分の調整は出来ました。
更にここから映画のようなカラーグレーディングをつけ足して調整は終わりにしたいと思います。

これは正に映画を参考にすると良いです、特に海外映画の独特なカラーグレーディングがオススメですが、こればっかりは好みなのでご自身のお好きなものを探されるとより好きな作品に仕上がっていくでしょう。

カラーグレーディングをパレットで抜き出してくれている参考画像(映画選定は私の好み)

今回は自分の方でテーマを決めて3つほどグレーディング案を作ってみました。

  • CG_Green:SF映画のようなイメージで緑を基調にメインモチーフが未知の飛行物体なのでちょっぴりホラーテイストです。
  • CG_Blue:めっちゃ青って感じではないけどパキッとしたカラーリングとコントラストに調整して正統派SFっぽいイメージです。
  • CG_Noir:もうSFとか関係なく一旦作ってみました。白黒は手軽に雰囲気作れますが実は結構奥が深いのです…。

俺はデジタル・コラージュに出逢う為に1万数千年もさまよってたのかもしれぬ

さいごに

長かった全6回の工程を経てやっと完成しました!!
ここまでお付き合いいただきありがとうございました(Part1投稿日が2022/08/30となっているので約2年…笑)。

何度も言及しているかも知れませんが文章にすると長いですが、実際はもっとコンパクトな作業時間で収まります。
ただ
こだわり始めれば始めるほど永遠に触っていれるし、深みが増していくのがデジタル・コラージュの特徴です。

最初はスモールスタートでも良いのでまずはデジタル・コラージュを始める事、デジタル・コラージュに挑戦する事を頑張ってみてください。
また私の書いたこのシリーズ記事が少しでもその手助けになれたら幸いです。

以上、イツキでした!
一旦デジタル・コラージュを始めよう(の会)はこれで終わりなので、また次の新たな記事でお会いしましょう~👋

トップへ戻る