動画編集の基礎知識~トランジション編 vol.1~

こんにちは。ワーママデザイナーのYUKIです。
先日の記事で紹介された「STRIXコーポレートムービー」の制作に編集者の一人として携わりました。

最近、動画のお仕事も増えつつあるので、今回は動画に関する記事を書こうと思います。

今や スマートフォンのカメラ機能も格段に進化し、綺麗な動画が手軽に撮影できるようになりました。 YouTubeをはじめとした動画投稿サイトも当たり前になり「動画編集をやったことがある!」という人も大勢いらっしゃるのではないでしょうか?

動画を作るにあたって欠かかすことのできないトランジション
トランジションの使い方で、クオリティや印象が大きく変わってきますので、今回はトランジションについて紹介します。

トランジションとは

英語でトランジション(transition)の意味を調べると「移り変わり・移行・変わり目」と出てきます。動画制作では、カットとカットをつなぎ合わせる時の画面を切り替える効果(演出)のことを指します。
トランジションに拘った編集をすると、動画の見栄えがグッと良くなります。

Adobe Premiere Proでの 「トランジション」効果の入れ方

Adobe Premiere Proには、標準機能として搭載されているトランジションのエフェクトが多くあります。キーフレームをつかって一から拘って作るトランジションも良いですが、とても簡単にトランジションを入れることができ、作業時間の短縮にもなりますので覚えておいて損はありません!

1.Premiere Proモニタの左下にある「エフェクト」タブを選択し、「ビデオトランジション」を選択します。

2.使用したいトランジションを選択して、右側にあるパネル「タイムライン」の効果を入れたいカットとカットの間にドラック&ドロップします。

たった、これだけ!

トランジションの種類

ここから、Adobe Premiere Proに標準搭載されているビデオトランジションの中から、基本的な種類をピックアップして、いくつかご紹介します。

ディゾルブ

「ディゾルブ」とは、一つ目の映像が徐々に消え、次の映像が徐々に現れる
フェードを使ったトランジション全般のことを言います。

「ディゾルブ」は、全く異なる場面・時間への移行などの表現に有効です。

ワイプ

英語でワイプ(wipe)の意味を調べると「ふき取る・消し去る」と出てきます。
映像編集においては、別の映像で画面を塗りつぶして次の画面へと切り替える手法を指します。

ディゾルブ同様、全く異なる場面や時間へつなぐ効果がありますが、印象が性急になるので映像のテンポを上げたい時や展開が大きく変わるタイミングで使用される傾向があります。

アイリス

カメラのシャッターが開いたり絞られたりする時の動きのように、別の映像が画面の 中心から広がったり(アイリス・イン) 、 逆に中心に向かって集まったり(アイリス・アウト)する手法を指します。

インパクトが強くて目に残りやすいですが、オーソドックスな編集技法で作成している映像に使用すると浮いてしまう場合もありますので、作風と照らし合わせて使いどころを考えた方が良いでしょう。

さいごに

いかがでしたでしょうか?
「トランジション」は今回ご紹介した以外にもまだまだ沢山の種類があります。種類がありすぎて、逆に迷ってしまいますよね(汗)

まずは、そのトランジションがもたらす効果を意識しつつ、できるだけシンプルなものから使ってみると良いかと思います。

自身の勉強も兼ねつつ、今後も動画に関する情報を書いていきたいと思いますので、宜しくお願いします。

トップへ戻る