takatsuyuki

はたらく仲間たち

Figmaを使ってみた。FigmaとAdobe XDどっちが使いやすい?

こんにちは。ワーママデザイナーのYUKIです。STRIXではwebデザイン制作のメインツールとして「Adobe XD」を使用しています。しかし最近、web制作において Figma(フィグマ)が非常に使いやすいという話を聞く機会が多...
はたらく仲間たち

作品の魅力をパワーアップ!特殊印刷の世界

こんにちは。ワーママデザイナーのYUKIです。前回、通常のCMYK入稿に関する記事を書いたので、今回は印刷の醍醐味!特殊印刷について紹介したいと思います。 特殊印刷とは 特殊印刷とは、特殊なインクや素材、加...
はたらく仲間たち

「illustratorの入稿データ作成方法」と「どうしてそうするの?」印刷の知識もついでに深堀り!

こんにちは。ワーママデザイナーのYUKIです。 今はWEB系のデザインをメインで担当している為、めっきり印刷物の仕事が少なくなってしまいました。 かつてはアミューズメントマシンの制作に携わるデザイナーをしていたことから...
はたらく仲間たち

神アプデって本当?!Photshop2022気になる新機能

こんにちは。ワーママデザイナーのYUKIです。今ごろ遅すぎると怒られてしまうかもしれませんが、Photshop2022の新機能が「神アプデ」と話題になっているそうです。 これまでのアプデの度に「なんか新機能凄そう!!」と思...
はたらく仲間たち

虹色は7色じゃない!?「色」に着目!海外向けのWebデザイン

こんにちは。ワーママデザイナーのYUKIです。先日仕事で、とある国で使われるサービスのデザインを担当することになりました。 テレワークの為、毎週自宅より地球の反対側の人々と打ち合わせをしつつ仕事を進めております。すごい時代になった...
はたらく仲間たち

動画編集の基礎知識~トランジション編 vol.2~

こんにちは。ワーママデザイナーのYUKIです。前回のVol.1では、Adobe Premiere Proに標準機能として搭載されているエフェクトの中から、基本的なトランジションを紹介しました。 今回はそこから少し発展して、ちょっと...
トップへ戻る