Web3.0ってなんだろう??

「atSTRIX」をご覧頂いている皆様 こんにちは。取締役カトウです。

リモート出社も板につき始め、どこからでも仕事ができるので、企業そのものの形や採用の形も変わってく、「分散していく時代」になってきたね、なんて飲みながら話をしてました。

「分散」といえば、ちょうどWeb3.0という概念も今年に入ってよく聞くようになり、社会のアーキテクチャがかわる可能性が示唆されましたし、今回はこの辺りについて軽く触れてみたいと思います。

Web3.0って何?

そもそもWeb3.0って何?って事なんですが、世の中の「分散化」を進めるコンセプトを持ち、ブロックチェーンなどのP2P(ピアツーピア)技術に基づく新しいインターネットの構想のことを総じてWeb3.0と言います。

「分散化」という所がポイントになっており、インターネットに接続する環境さえあれば、誰もが自分自身の手で、サービスの提供方法と受給方法を決定することができるようになる世界が実現できるという訳です。

Web3.0 つまりどう言う事?

芸術作品、ソーシャルメディアでの個人情報、履歴、有名人のカンファレンスのチケットなど、あらゆるものをトークン(※)化する事ができます。

トークンとは、証拠、記念品、代用貨幣、引換券、商品券などの意味を持つ英単語。

ITの分野では、長いデータを最小の構成単位に分解したものや、何かの証や印になるようなデータや装置、器具などのことをトークンということが多い。

IT用語辞典 e-Wordsイーワーズ

”GAFA”に代表されるような自分の情報やデータ、行動履歴と引き換えに無料で使える中央集権型のサービスでは企業に情報が集約され、渡したくない情報や個人情報を管理されますが、Web3.0の世界では、ユーザー自身の情報、行動履歴、発信したコンテンツをトークン化する事で、情報の主権をユーザー自身に持たす事ができます。非中央集権型のサービスがコンセプトにあります。

つまり人々は、単に顧客や製品ではなく、サービスそのものを作る参加者や株主になれる世界が広がるというものです。

Web3.0 どうやって実現するの?

難しいですよね、まだ概念的な話が多く実例も少ないので理解するのにも苦労しますね(汗

じゃあ、これをどうやって実現するの??って話ですが、Web3.0を構築するのに欠かせない技術があります。

それが「ブロックチェーン」です。

ブロックチェーンとは、簡単に言うと、インターネット上の取引データを適切に記録する技術のことです。ブロックチェーンを用いたサービスでは、複数のユーザーで取引情報が共有されるので、データの改ざんや不正アクセスが行われた場合、差異が生じて不正がすぐに検出されます。つまり、ユーザー同士がネットワーク上で互いのデータをチェックしあってるんですね。Web3.0にはこの技術が活用されていきます、誰がどのような情報、データ、コンテンツを持ってるか?いわゆる所有者を常に共有しあい、更に不正や無断使用などをふせぐシステムを構築できるのです。

DAOやDefi

Web3.0の概念を活用すれば、情報や行動履歴だけでなく会社そのものの仕組みや会計なんかも変える事ができます。関連するワードを並べるので興味ある方は調べてみてください。この辺りは機会があれば実例と一緒に掘り下げてみたいと思います。

DAO(Decentralized Autonomous Organization 非中央集権型自立組織)

同じ志をもつ人々が地理的に分散しながら、自律的に活動することにより、特定の所有者(株主)や管理者(経営者)が存在せずとも、事業やプロジェクトを推進していくことができる組織。株主総会のかわりにトークン使うなど。株主の半分以上はユーザー、なので株式会社とは違って作るのが簡単。

Defi(Decentralized Finance 分散金融/分散型金融)

簡単に言えば、中央管理者のいない金融仲介アプリケーション。これまでインターネット上で提供されていた金融サービスと比較して、集権的な管理者が存在せずアクセス元の国家や利用者のバックグラウンドを選ばず誰にでも提供されるので、仲介してもらう対価として、いままで負担していた振込手数料や時間的制約など、さまざまなコストが低くなる。

という事でWeb3.0について簡単に触れてみました。

  • これがどのように社会に溶け込んでいくのか?
  • ユーザーに受け入れられるのか?

は、まだ時間がかかかりそうですが、海外がやはり進んでいるという状態で、紹介したDAOを始めとしてゲームやコマースといった領域での実例も増えています。

ただ日本はまだまだこれからという点と、行政の壁であったり課題がまだまだありそうです。

加えて、Web3.0全般に言えるのは、UI/UXの観点でまだまだ整備されていない領域でもあるので、STRIXでもしっかり研究して皆様にお伝えできる実例を増やしていきたいと思います!

STRIX
ストリクス株式会社はAR、 VR、AIを活用したWebサービスやアプリを生み出すコンテンツ制作会社です。「AR×学習」、「AI×インバウンド」をテーマに、前例のない「驚き」と「新たな体験」をお客様に届けるサービスを提供しています。
トップへ戻る