はたらく仲間たち Webデザインで最適な画像形式を選ぼう!注目のWebPを徹底解説。Photoshopでの書き出し方法も。 Webデザインで最適な画像形式を選ぼう!注目のWebP形式について徹底解説。定番のJPG、PNG、GIF、SVGの特徴と適した使い方についても説明。 2025.02.18 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち XDからFigmaへの乗り換えでつまずいたこと―Vol.2― XDからFigmaへの乗り換えでつまずいたこと―Vol.2― こんにちは、ワーママデザイナーのYUKIです 。前回に引き続き、XDからFigmaでつまずいたことを書いていきます。 XDからFigmaへの乗り換えでつまずいた... 2024.07.23 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち XDからFigmaへの乗り換えでつまずいたこと―Vol.1― Change to Figma こんにちは、ワーママデザイナーのYUKI です。 最近弊社でもデザインツールのAdobeXDからFigmaへの乗り換えの動きが本格化してきました。 2つのツールは大まかな使い方はとても似ている... 2024.03.26 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち Adobe Animate でアニメーションバナー制作に挑戦!HTML5 Canvasで書き出してみよう Adobe Animate を使うと、滑らかに動くアニメーションをHTML5 Canvasで形式で書き出すことができ、簡単にWEBに実装することができます。その方法をご紹介します。 2023.11.21 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち 今話題の~Figma~AIプラグイン『Magician』を使ってみた! こんにちは、ワーママデザイナーのYUKIです。 前回は「Figma vs Adobe XD」という記事を書きました。 Figmaは標準のままでも優秀なデザインツールですが、多彩なプラグインが存在していて、それら... 2023.06.13 はたらく仲間たち
はたらく仲間たち Figmaを使ってみた。FigmaとAdobe XDどっちが使いやすい? こんにちは。ワーママデザイナーのYUKIです。STRIXではwebデザイン制作のメインツールとして「Adobe XD」を使用しています。しかし最近、web制作において Figma(フィグマ)が非常に使いやすいという話を聞く機会が多... 2023.02.07 はたらく仲間たち